【安定感抜群?】シェーン英会話の口コミ評判ではわからないこと
英語は独学で頑張ってきたけれども、いざ話そうと思っていてもなかなか言葉に表現する事が出来ない。そうお悩みの方もいらっしゃる事かと思います。
TOEICを700点以上取得していても会話が出来ない方も多くいます。
せっかく勉強しても使えないのであれば英会話を楽しむことが出来ません。
そんな時はやっぱり英会話スクールを考えるでしょう。
今回は「シェーン英会話」を調査したいと思います。
シェーン英会話の特徴と学習コンセプト
ネイティブ講師は英語指導の国際資格を持っているので、自分の考えを自在に表現できるように教えてくれる。
言語を学ぶ上で障害になるのは、その国独自の価値観や考え方です。
その為、どうしても理解できない表現が出てくるでしょう。それは結果として覚えにくさとなり、せっかく勉強してもすぐに忘れてしまう要因となってしまいます。
そんな時、ネイティブの説明はとても重要です。
どうしてそんな表現になったのか?どうしてこのような表現を使用される事が多いのか…
など、疑問に思う事を直接聞ける環境は効率的でとても大事ですよね。
経済的に負担にならずに月謝制でレッスンを続ける事が出来る
勉強をする意欲はあるのに、お金が続かない…なんて勿体ないです。
通常、コースを決めたらそのコースの金額を一括、または分割で支払います。
でも、勉強自体は終わっても支払いはまだ残っていたりなど、コストがかかってしまうと
支払い続けるのも負担だし、考えるだけでもやる気が下がってしまう経験ありますよね。
そんな時、月謝制であれば、勉強している時は支払えるし、勉強が終われば支払いも終わる。
その方が、無駄に支払い続けるという不安から解放されて心理的にも安心して勉強する事が出来ます。
日本人スクールカウンセラーに学習の悩みや疑問を相談できる
勉強をしていれば、必ず悩みや疑問は付きものです。
そんな時に、いつでも相談できる相手がいるだけで学習環境はとても大きく変わります。
効率的に、安心して勉強出来るように日本人スクールカウンセラーが居てくれるのはとても心強いです。
全国にスクールが210校あるので、振替や転校システムで長く続ける事が出来る
毎日出張で日本中を駆け巡ったり、出向したりと忙しく動き回るビジネスマンやビジネスウーマンにはとてもありがたいシステムです。
急な仕事で振替を余儀なくされる事もあるでしょうし、旦那の出向や転勤で今の場所から引っ越さなくてはならない。
かといって、せっかくここまで勉強しているのにそれを中断するなんて勿体ない!
そんな場合でも、全国各地にスクールがあれば、そこへ転校する事が出来ます。
これはとてもありがたいシステムです。
大手英会話スクール初ISO29991認証取得!だから、サービスの質が高い
ISO29990とは、専門学校や学習塾、民間職業訓練施設などの学習サービス事業者を対象に、学習サービスの品質向上と継続的な改善を目的にした国際学習サービス規格です。
つまり、それだけサービスの質が高いという証明になります。
安心要素の一つになりますよね。
他の英会話教室との違い
シェーン英会話 | 他マンツーマン英会話 | |
ネイティブ講師 | 英語指導資格を持つ人材を採用する事で、質の高い授業を行う事が出来る。 | 教室によっては配置されていない |
スクールカウンセラー | 日本語であらゆる相談に対応。ネイティブ講師と生徒の架け橋。 | 教室によっては配置されていない |
アカデミック部 | 質の高いレッスンを提供できるよう教材の見直し・開発を行う。 | 講師に定期的な研修やレッスンチェックを行う 大体が同じような内容の教材となっている。また、見直しや開発は定期的なものではないので内容が遅れる場合がある。 |
他にも、マンツーマンならではのデメリットがありますが、
長所が伸びて欠点が疎かになりがちになるところも、
シェーン英会話ではアカデミック部がそれをサポートする体制を整えていますね。
また、モチベーションの維持が難しいという問題も、スクールカウンセラーを配置するによって解消されています。
シェーン英会話無料体験レッスン体験談
英語指導資格を持つネイティブの先生がいるという事に興味を惹かれて、早速体験レッスンを申し込みました。
日本の英語学習は、通常アメリカ英語が主流なのですが、こちらのシェーン英会話ではイギリス英語での学習となるようです。
イギリス英語は発音が美しいとされているのでちょっと憧れてしまいますよね。
うきうきしながら受講希望のスクールと日にち、名前、電話番号、メールアドレスを入力します。
応募フォームを送信すると確認メールが来ました。
その後、教室から電話があり、日程の確定をしました。
そして当日予約した新宿本校へ行きました。
大通りに面していたので迷うことなく到着。
一階には大きく「TENNIS」と書かれたスポーツショップがあり、どうやらシェーン英会話はその上にあるようです。
エレベータはそのスポーツショップの脇にあったのですぐわかりました。そのエレベータ前にはビルに入っている会社の名前が書いてあり、当然シェーン英会話もあってイギリス国旗と月謝制を大きく宣伝していました。
4階について入り口を見るとまるでハリーポッターのようなシンボルがあってわかりやすかったです。
考えてみれば、ハリーポッターはイギリスの作家さんが書いた作品でしたね。
とても雰囲気が出てて素敵でした。
真横にあるガラス扉を開けるともう日本のビルという雰囲気ではないですね。
雰囲気に飲まれやすい私は既にイギリスのとあるビルの一角に来ている気分でした。
受付の日本人スタッフに声をかけて、すぐに無料体験レッスンの教室へ案内されました。
面談コーナーのような小さな個室で、きちんと扉を閉めているので音漏れなんかを気にせず話が出来る環境はとても良かったと思います。
担当していただいた外国人講師の方は女性で20代後半くらいだと思います。
先ず、自己紹介とレベルチェックで簡単に英会話を話しました。
自分の仕事の事や趣味など、日常会話で想定されるような簡単なやり取りをしました。
そしてレベルチェックが終わり、私は一般英会話コースにおいては「準中級」だと判定されました。
英検レベルで言えば、準2級程度です。
一般英会話コースは、基礎、初級、準中級、中級、準上級、上級の6レベルを設定されているそうです。
個人的には長年英語を勉強し続けてきていたので、せめて中級はあるかと思ったのですが、どうやら私の語彙力が欠如している事を指摘されて改めて英語の勉強をサボっていたツケを今清算されたなという気分になりました。
決して悪い意味ではありません。
お世辞のない、しっかりした的確なアドバイスだったので、逆にそれが好印象でした。
そして、オリジナル教材を使っていよいよレッスンを体験です。
基礎[green]、初級[yellow, orange]、準中級[purple, red]、中級[silver, blue, pink]、準上級[brown, navy]の計10種類に色分けされたテキストで各2冊あるそうです。
持っているテキストで自分のレベルが判定されるのか~と思うと、これは相当頑張って上のレベルのクラスに何が何でも上がってやりたい!という私の小さな負けず嫌いの心に火を付けられました。
内容はとてもシンプルな質問で、テキストに乗っている複数の写真をみて時間軸順に並べ替えてそれについて議論を行うものでした。
複数の質問に対して「子供の頃あなたはどう思っていたか?」という観点から、感想を書く…そんな感じで構成されていました。
どんなに長年英語を勉強していても、口をつく時はなかなか英単語が出てこなくてしどろもどろになってしまいましたが、講師の先生は熱心に私の話に耳を傾けてくれていたのでとても楽しかったです。
わずか20分の短い体験授業でしたが、思っていた以上に良かったです。
シェーン英会話のコース紹介
シェーン英会話では、受講費以外に以下の費用がかかります。
入学金 | 一般 | 高校生以下 |
20,000円 | 15,000円 | |
スクール管理費 | 1,250円/月 | |
教材費 | レベルによって異なる |
※金額はすべて税別です
ホームページから無料体験レッスンを申し込んだ場合、入学金が10,000円(税別)割引となります。
コースは月謝制、回数制から選べます。
同じレベルの仲間と学べる月謝制少人数レッスン
月謝制少人数レッスン | 一般英会話(高校生/一般) | アフタヌーン |
月額 | 14,450円 | 7,950円 |
生徒数 | 4名 | 6名 |
レッスン時間/回数 | 50分/週1回 | 50分/週1回(平日13~15時) |
※金額はすべて税別です
※65歳以上の人はシニア価格適用
65~79歳:7,506円/月、80~89歳:5,254円/月、90歳以上:3,753円/月
※年44回レッスン
※別途教材費16,219円~19,100円(税別)必要です
自分のペースで学べる月謝制個人レッスン/ペアレッスン
月謝制個人・ペアレッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 月額 | |
個人レッスン | 高校生 | 1名 | 40分/月4回 | 25,450円 |
一般 | 26,450円 | |||
ペアレッスン | 高校生 | 2名 | 15,200円 | |
一般 | 16,200円 |
※金額はすべて税別です
※別途教材費11,059円~19,100円(税別)必要です
目的にあわせて集中して学びたい人向けの回数制個人レッスン
回数制個人レッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 費用 |
全20回(4ヶ月コース) | 1名 | 40分×全20回 | 130,800円 |
全40回(8ヶ月コース) | 40分×全40回 | 241,600円 | |
全80回(12ヶ月コース) | 40分×全40回 | 437,400円 |
※金額はすべて税別です
※別途教材費11,059円~19,100円(税別)必要です
1回から追加受講できるオプショナル個人レッスン
レギュラーレッスンの復習・補習をしたい人向けに、平日13時~16時の間にマンツーマンレッスンを追加受講できます。
オプショナル個人レッスン | 生徒数 | レッスン時間 | 回数 | 費用 |
ネイティブ講師によるプライベートプラス | 1名 | 40分 | 1回 | 5,000円 |
2回 | 9,250円 | |||
日本人講師によるプライベートプラス | 1回 | 4,500円 | ||
2回 | 8,000円 |
※金額はすべて税別です
※日本人講師によるレッスンのないスクールもあります
※ネイティブ講師によるレッスンでは通常のレッスン時と同じテキストを使用します
※日本人講師によるレッスンの場合、別途教材を購入する場合があります
月謝制日本人講師によるコンビネーション個人レッスン
英検や文法レッスンなどを日本人講師が日本語で指導してくれるレッスンです。
基本的にはネイティブ講師のレッスンとのセット受講となります。
日本人講師レッスン | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 月額 |
英検対策(2級まで対応) | 1名 | 40分/週1回 | 15,000円 |
英検対策(2級まで対応)ペア | 2名 | 10,500円 | |
文法強化(初級・中級) | 1名 | 15,000円 |
※金額はすべて税別です
※年間44回レッスン
※日本人講師の個人レッスンを単独で受講する場合は、月額受講費18,000円(税別)となります
※別途教材費英検対策2,778円~5,556円(税別)、文法強化880円~1,100円(税別)必要です
教育訓練給付対象コースなら最大10万円が戻ってくる
シェーン英会話では、英会話スキル実践コースが対象です。
教育訓練給付制度とは…
雇用保険の給付制度。一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者または離職者が、厚生労働大臣指定の教育訓練を受講し修了した場合、支払った額の一定割合に相当する額(上限あり)がハローワークから支給されます。還付には一定の基準と自身での手続きが必要です。
コース | 生徒数 | レッスン時間/回数 | 費用 |
教育訓練給付対象コース | 1名 | 40分×全80回 | 467,827円 |
※金額はすべて税別です
※入学金・教材費含む一括/分割払い
※スクール管理費は給付対象外
教育訓練給付制度(厚生労働省)
支払方法は口座引き落とし
支払方法は口座引き落としとなります。
入学時は初回レッスンまでに指定口座への振り込みとなります。
急な予定にも柔軟に対応できる振替システム
急な予定でレッスンを受けられなくなった場合には、振替受講することができます。
以下、各コースの振替回数と振替受講期間です。
コース | 振替回数 | 振替受講期間 | |
月謝制少人数レッスン | 月1回 | 翌々月末まで | |
月謝制個人レッスン | 月2回 | 3ヶ月以内 | |
回数制個人レッスン | 20回 | 6回 | 4ヶ月以内 |
40回 | 12回 | 8ヶ月以内 | |
80回 | 24回 | 12ヶ月以内 |
※月謝制少人数レッスンの振替先は所属校以外のスクールでも可
※個人レッスンの振替先は所属校のみ
転勤でも安心!他のスクールに転校も可能
万が一、転勤などでスクールに通えなくなってしまった場合でも、転校制度を使って継続することができます。転校する場合には、希望する月の前月最終レッスンまでにスクールカウンセラーに伝えましょう。転校手続きに費用は一切かかりません。
最長2ヶ月までの休学が可能
海外への長期出張などで長期間通えなくなってしまった場合、最長2ヶ月まで休学することができます。希望する月の前月最終レッスンまでに休学希望の旨を伝えましょう。休学費は4,320円/月です。
退学する場合も返金可能
初回レッスンの前に退学する場合は、すでに支払った金額から事務手数料15,000円を引いた金額が返金されます。
初回レッスン日以降に退学する場合、下記費用を引いた金額が返金されます。
①事務手数料15,000円
②消化済み受講費
③消化済みスクール管理費
④すでに支払った金額から①~③の費用を引いた残額の20%または50,000円のいずれか低い金額
シェーン英会話入会後にすること
効果を最大限に引き出すために考えないといけないこと
費用の事を度外視するのであれば、少人数制にするよりも断然個人レッスンの方が良いです。日本人特有のみんながいるから安心…という考え方は、語学を勉強する時には最も邪魔になる思考だからです。
過去に私が留学経験をした体験談から言いますと、日本人はどうしても現地の日本人とグループになりがちです。
同郷だから日本にいる時よりも親しみを感じやすい事に異議は無いし、悪い事とも思いません。
しかし、語学習得となると話は別です。
これは外国人の知人が言っていた話ですが、日本に住んでいるとその内自分が考えている内容も日本語で考えるようになるそうです。
逆の言い方をすると、語学を取得しようと思うのなら自分の思考もその国の言葉で考える事が出来るようになるのが最終目標になるのではないかとも言えます。
友達と一緒に仲良く通う…という事も悪くはないですが、勉強は最終的には自分自身で身に付けなくてはいけないので日本語で話す思考も言葉も授業の間は遮断できる環境が必要だと私は思います。
シェーン英会話の口コミ

悪い口コミ
・週に1回マンツーマンレッスンに通っていて、月謝は27,000円くらいでした。教室管理費などを含めると1回のレッスンが7,000円くらい。もう少し安ければ、続けていたと思います。
出典: http://www.threepointenglish.info/school/shane.html
・欠点は講師が毎回変わることですね。講師に当たりハズレがあるので自分に合った曜日を見つけるのがベストと思います。
2018年 出典:塾ナビ https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/14104.html
・講師のレベル差が激しく、良い先生に当たった人はいいけど、そうでない人は残念な思いをすると思います。これは運なのでどうすることもできません。もっとベテランの先生から新米の先生へなど、講師同士で授業のやり方を教えあったりすればいいのにと思いました。そこが一番の不満です。(40代・女)
出典:本気の英会話 https://honkienglish.com/school/sch_shane.html
良い口コミ
・3日間の集中コースでも、充実した内容で満足できました
2016/01/15出典:ランクルー https://rankroo.jp/rep.php?review_id=9037
・6年くらい前の話だがシェーン英会話教室の先生は本当によかった。最初のゴミくず英語のときは喋ることへの抵抗をなくすように教えてくれ、少しマシになったころから、文法ミスを指摘してくれるようになった。最初から文法ミスを指摘しまくると、日本人は委縮するのをよく分かっている。
2019/11/18出典:Twitter https://twitter.com/ysktodo/status/1196377168122720256
・話すことは以前から時間と手間をかければ出来ましたが、相手の話や意見を間違えることなく聞くことがずっと難しいと思っていました。冗談なども何を言っているのか分からないので、苦笑い。。。という経験もあったのですが、地道に相手の話を聞き続けることで話すことと同時に、聞くことに対する恐怖感が薄れました。苦手だった英語の電話に物怖じしなくなったので自分の成長を感じました。
出典:みんなの評判ランキング https://minhyo.jp/shane
実際に受けたときに感じた口コミとの差異
自分が入った時に担当してくれた先生にもよると思いますが、ネイティブの先生が担当している分、やはり英語の質はとても高いと感じました。
プライベートレッスンでは日本人講師が担当するコースもありましたが、せっかくある環境を最大限有効に活用する為にも、ネイティブの先生の授業を受けた方が良いと思います。
その分、お値段も割高だから口コミでも金額の部分が取り上げられているのかな…とも考えたのですが、実際かかる費用は決して高い方ではなく、他の英会話教室に比べて寧ろ安い方だと思いました。
子供が週に1回大手学習塾へ通うのに大体月13,500円前後が相場となっているので、英検対策のペアが10,500円というのはかなりお得だと思います。
一授業あたりプラス数千円で個人レッスンをしてくれるのであれば費用としてはとても抑えられた良心的なお値段ではないでしょうか。
ただグループレッスンについての、自分の話す時間が短いというものも確かに短いと感じました。全体的に授業時間が短く感じられましたが、これはメリハリの観点から考えると短期集中型の方が効率が良いようにも感じました。
人間の脳の集中力の限界は個人差はありますが、概ね45分と言われているからです。
脳科学に基づいた合理的な時間であるとは思いますが、それを高いと感じるのか安いと感じるのかもまた人それぞれかと思います。
しかし、どうせ身に付ける技能であるのなら、お値段が1回に付き数千円払ってでも単独でしっかり個人レッスンをして身に付けた方が良いなと思いました。きっとそれでも他の英会話教室に比べて私は安いと思います。